配線ダクトの屋外向けのタイプの設置と注意点

配線ダクトの中には、屋外向けとして販売されている商品があり、普通のプラスチックではなく耐候性に優れた樹脂製のタイプが採用されています。耐熱性や耐候性に優れており、変色しにくいことや変形しないことが特徴になり、雨が降っても問題としない素材が一般的です。屋外向けの場合は、金属製のタイプの方が良いと判断することもできますが、設置する外壁材によっては樹脂製の方が住宅に負担を掛けないことが前提にあります。その違いは重さに関することがあり、金属製の場合は重さが増えてしまうので、外壁に固定する際には落下しないように太いネジで固定する必要性があるので、結果的に樹脂製の方が安心できます。

配線ダクトを屋外で設置するには、専門に工事を行う会社を利用することが必要となりますが、あまりに高所ではない限り、実際には初心者の方でも設置することは不可能ではありません。脚立は必須になるのである程度の高さの脚立をお持ちであれば十分に対応はでき、電動ドライバーがあれば時間も短縮させることができます。屋外向けの配線ダクトを設置するには注意点があり、基本は完全密閉の方法で施工することです。ダクト内に雨水が溜まってしまうとケーブルに悪影響を及ぼす可能性があるので、隙間部分を作らないということは必須です。

配線ダクトを水平から垂直へと繋ぎ合わせるような場所では、ジョイントパーツが販売されているので、確実にダクトと連結させる方法で問題はありません。完成後に細かなチェックをしてみた際に、気になる隙間があればシーリング材を使う方法で解決できます。配線ダクト向けのことならこちら

Leave a comment

Your email address will not be published.


*